6月3日(日)
今日も朝からTーFACにて作業(と言ってもカウルの製作)を始める。今日は一度レーサー仕様にする事を目標に始める。土屋さんがいろいろはずしてる横で段ボール相手に悪戦苦闘。やはり俺って不器用?全く形にならず。トホホ。そうこうしてるうちに前杉さんが到着。相変わらず若い見た目でニコニコしてるな〜。そして、ついたと思ったら早速作業を始めるところは流石レース慣れしておられる。何やら土屋さんと二人で作業をするが、僕が手伝うような作業ではなく二人の世界に入ってしまっている模様。やはり段ボールと格闘するのが合ってるようだ、、、暫くすると、いかにも二日酔いの表情であきさんが登場。ひとしきりキャブの話を前杉さんとすると、おもむろにキャブをはずしはじめる。お昼になると吉村さん親子が到着。今日は3時半から近くでもて耐の打ち合わせがあるので、お昼御飯を食べると作業を急ピッチで再開。なんとか間に合うがやはりアンダーカウルはできませんでした。情けない。その間にも続々みなさんが到着してぽち号が徐々にレース仕様になっていくのを見てアドバイスをしてくれます。その後の話し合いでは、係りが決まりいよいよ本格的に始動開始です。皆様何とぞよろしくお願いします。話し合いの後、TーFACにて作業を再開。といっても明日自走で茂木まで行くので一度保安部品を組み付ける。その間に前杉さんがタンクに穴をあけてホースを付け防爆材をいれるなどの作業をこなしていました。同時進行であきさんにフロントのブレーキオイルの交換をしてもらい、すっかりいい感じなりました。明日は茂木で走行会。転ばないように細心の注意を払いつつ頑張って来ます。作業を手伝っていただいた皆様には感謝感謝です。ありがとうございました。それと、アンダーカウルを御提供していただいたハヤトさん。ありがとうございました。
スペーサー
ブリーザーホース
タンク内に空気を送り込み、負圧状態で燃料の吸い込みが悪化するのを防ぐブリーザーホース。タンクにドリルで穴を開けて取り付けた。また、タンクの中に見える黄色いネットのようなものは、防爆材。これはレギュレーションでタンク内への封入が義務付けられている。
オイルキャッチタンク
ノーマルキャブで、ノーマルのエアクリーナーボックスを持つポチ号では、オイルキャッチタンクをラジエーター右側に持ってきた。これはおに監督の手製。また、ラジエーター左右に見えるフィンは、導風板でラジエータの冷却効率のアップをねらっている。今回の参加者からは、「かっこいい!、これをキット化して!」などと」黄色い声が飛んでいた(笑)
ベータピン
リアタイヤをベータピンで停めるのもレギュレーションで決まっている。
チェーンカバー
スプロケ下に見えるカーボンのパーツは、チェーンカバー。チェーンの滑落時の飛散用のパーツらしい(?)これもおに監督手製。こちらもかっちょいいパーツだ。
作業風景1
T-FACでの作業は夜9時過ぎにまで及んだ。みんな真剣に作業を続ける中、ツチヤさんの目線だけが気持ち、カメラ目線なのは…さらに、ブレてはいるが右手はVサイン?
作業風景2
いつになく真剣な表情のあきさん。今回出場のライダーのコーチとして、優秀なメカニックとしてがんばってます。来年こそは、自他共に認める関東支部随一の手練れの雄志を 茂木で見たいものです!
スペーサー
←prev ↑menu →next