8月24日(金)「予選」 | |||||||||||
いよいよやって参りました。ついに予選の日です。いや〜〜ここまで長かった。ここまで来れたのもひとえに皆様のおかげです。本当にありがとうございます。 さて今日の作戦ですが、昨晩全員で話をしてどう考えても7耐には出れそうにないし、下手にがんばり過ぎて転んでもどうしようもなくなるので15分間めい一杯走らないでひとり5周づつ走ることになりました。 予選を走る順番はスカンク☆さん、ぽち、支部長そしてKUIくんです。予選の形式は第一、第二、第三ライダーが各ABCDの四つのグループに別れて走ります。それぞれ15分間でタイム出しを行うかっこになります。僕達はAグループです。ここには宿敵V-MAXとGL1500も同じグループです。 第一ライダーのスカンク☆さん。無理しないで淡々とこなす姿はやっぱ大人だな〜。みてて安心してられるもの。5週を終えてピットに戻って来てタイヤとブレーキに感動していました。それと、立ち上がりの時にリアが滑るようなショックがあったとのこと。ひとしきりコースのコンディションを教えてもらい休憩に入ります。 約一時間程してから第二ライダーの番です。まあ無理しないで走ろう。しかし今までと緊張感が違うな〜。周りの皆さん目が三角になってます。なってないのはうちとGL1500のかたがただけ。巻き込まれないようにしなくちゃ。一周流して2周目からペースアップ。今日は吉村さん、つはこさんの出すサインボードがよく見える。一安心。タイムを見るとありゃ全然。まあいっか。しかし昨日変えたサスのオイルなんか違わないかなぁ?えらくふわふわするなぁ。まあ、乗り心地いいからいいのかな。(なわきゃねえだろ!)な度と考えているとS時の突っ込みでRZに抜かれる。ほ〜〜〜、ンじゃあちょっと着いて行くか〜と思い次のコーナーまで後ろを走りガッツーンと加速をすると2回程ガッガっといって前に進まない。(コレがスカンクさんのいってたやつか〜、、、、これってチェーンがずれてるんじゃない?)ピットサインが出たのでピットに入り早速おに監督と確認するとチェーンが確かに弛んでる。あらら、何ごともなくてよかった。 その後、支部長、KUIくんと予選を無事終了。 各ライダーの予選結果は
基本的に消耗品が予選と本番をとおして1セットしかなかったので、みんなかなりストレスがたまったことでしょう。お疲れさまでした。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
←prev ↑menu →next |